<![CDATA[本日4月1日金曜日、平成28年度フレンド入社式を栃木県小山グランドホテルにて執り行いました。
今年度の新入社員は調剤薬局事業部・在宅介護事業部合わせて13名入社をいたしました。
これから初々しくさわやかな風を吹き込んでくれることでしょう。
若いセンスと行動力で、私たちと共に成長していきましょう!
<![CDATA[本日4月1日金曜日、平成28年度フレンド入社式を栃木県小山グランドホテルにて執り行いました。
今年度の新入社員は調剤薬局事業部・在宅介護事業部合わせて13名入社をいたしました。
これから初々しくさわやかな風を吹き込んでくれることでしょう。
若いセンスと行動力で、私たちと共に成長していきましょう!
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
4月号のテーマは
「デイサービスってなに?」です。
いろいろな種類の介護施設がありますが、今回はデイサービスについてご案内しています。
デイサービスの利用手続きは何が必要なの?どんな人が利用できるの?いくら位で利用できるの?
など、初めて利用する時は分からないことが沢山ありますよね。
ぜひ今後のご参考にしてください。
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第7回目となる3月号のテーマは
「介護用品ないがある? ~テーマ 介護用シューズ~」です。
いくつになっても健康でいるために大切なことの一つに靴選びがありますね。
最近の介護用シューズは、機能性に優れていながらも、シンプルなものからデザイン性に優れたカラフルなものなどオシャレも楽しめながら履けるシューズがあります。
フレンドでは、ご自宅に訪問しサイズ合わせなども行っておりますので、
ぜひご興味のある方はご利用ください。
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第6回目となる年明けの2月号のテーマは
「医療保険のそれな~に? 確定申告の医療費控除について学ぼう」です。
医療費控除が受けられる方でも、対象金額が分からなかったり、手続きが大変そうというイメージで
ついつい申告し忘れてしまうことありますよね。
今は、税務署に行かなくてもインターネットからでも申告できたりと、いくつかの申告方法から選ぶこともできるのでぜひご参考にしてみてください。
当社薬剤師の記事原稿が、製薬会社のMSDが発行する薬剤師向け情報誌『Partner』 (2016 vol.6)に
掲載されました。
掲載ページ:Partner No.14
【医療連携の評価軸を構築し、全国の底上げを実現したい】
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第5回目となる年明けの1月号のテーマは「グループホームって何?」です。
介護施設といっても色々な種類がありますよね。今月号はその中の一つである、
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)についてです。ぜひご参考にしてみてください。
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第4回目となる12月号のテーマは「介護用品何がある? テーマ 車椅子」です。
車いすにもいくつか種類があり、利用される方がどのような生活をしたいのかによって選ぶことが大切りなります。ぜひご参考にしてみてください。