1月1日に株式会社法研発行の「月刊 介護保険」2016.1 vol.239 に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、当社の薬剤師とケアマネジャーが残薬や重複投与の改善などに取り組んでいる
「残薬解消プロジェクト」の紹介です。
Category Archives: TOPNEWS
『Partner』に当社、薬剤師の記事原稿が掲載されました。
当社薬剤師の記事原稿が、製薬会社のMSDが発行する薬剤師向け情報誌『Partner』 (2016 vol.6)に
掲載されました。
掲載ページ:Partner No.14
【医療連携の評価軸を構築し、全国の底上げを実現したい】
「フレンド通信1月号」のご案内
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第5回目となる年明けの1月号のテーマは「グループホームって何?」です。
介護施設といっても色々な種類がありますよね。今月号はその中の一つである、
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)についてです。ぜひご参考にしてみてください。
「フレンド通信12月号」のご案内
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第4回目となる12月号のテーマは「介護用品何がある? テーマ 車椅子」です。
車いすにもいくつか種類があり、利用される方がどのような生活をしたいのかによって選ぶことが大切りなります。ぜひご参考にしてみてください。
『CareNeTV』に当社薬剤師の講演動画配信中のお知らせ
日本薬剤師研修センター主催にて開催された「病態と薬理を理解して薬学的ケアを実践する-大腸がん-」において、当社薬剤師が講演を行いました講演内容が医療教育動画サービスCareNeTVにて、
全国動画配信されましたのでお知らせいたします。
講演内容は、「第3回 大腸がんにおける保険薬局の取り組みについて」です。
●医療教育動画サービス 『CareNeTV』
※有料配信になります。
「フレンド通信11月号」のご案内
『調剤と情報』に当社関連記事が掲載されました。
フリーマガジン「ポコチェ」に当社関連商品が掲載されました。
10月25日(日)発行のフリーマガジン「ポコチェ」に当社グループ会社の商品である「かんぐれーぷ1プラス」が、Beauty Topics Special今注目の〝植物のチカラ”の中で紹介されましたのでお知らせいたします。
ポコチェ電子ブックでもご覧いただけます。http://www.pococe.com/
かんぐれーぷ1プラスは、HP(https://f-pw.jp/healtycare/)より通信販売の他、
27日より期間限定でフレンド薬局芝大門店と表参道店でも販売をいたします。
「フレンド通信vol.2(10月号)」のご案内
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
第2回目となるテーマは「小規模多機能施設ってなに?」です。
介護施設といっても色々な種類がありますよね。
今回は〝小規模多機能型施設”ご利用条件や他の介護施設との違いについてなどご紹介しています。
ぜひご参考にしてみてください。
フジサンケイビジネスアイに当社関連記事が掲載されました。
9月16日(水)発行の「フジサンケイビジネスアイ」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、当社の薬剤師とケアマネジャーが残薬や重複投与の改善などに取り組んでいる
「残薬解消プロジェクト」の紹介です。
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
(Sankei Biz )でもご覧いただけます。