株式会社フレンド(本社:栃木県小山市 代表取締役社長:谷 孝裕 以下、フレンド)は、2015年5月1日(金)、フレンドグループ介護施設39施設目となる『グループホームふれんど楡木』及び『小規模多機能施設 楡木』を栃木県鹿沼市にオープンしました。
詳細はコチラ
Category Archives: TOPNEWS
当社、薬剤師の記事原稿が掲載されました。<調剤と情報2015年4月1日号>
当社薬剤師の記事原稿が、『調剤と情報』 (2015年4月1日号)に掲載されました。
掲載誌:『調剤と情報』
発行日:2015年4月1日号
【特集】薬局から始める感染対策
※薬局における感染対策
「グループホームふれんど芳賀」オープンのお知らせ
株式会社フレンド(本社:栃木県小山市 代表取締役社長:谷 孝裕 以下、フレンド)は、2015年4月1日(水)、フレンドグループ介護施設38施設目となる『グループホームふれんど芳賀』を栃木県芳賀郡芳賀町にオープンしました。
詳細はコチラ
平成27年度フレンド入社式を執り行いました。
『月刊ドラッグマガジン』に当社関連記事が掲載されました。
4月1日(水)発行の『月刊ドラッグマガジン』に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は「拡充求められる薬局の外国人・外国語対応」のレポート内で、当社薬局で導入している
『どこでも★通訳』(テレビ電話による通訳サポート)や、外国語対応の問診票などの紹介の他、芝大門店での実例が紹介されています。
※許可を得て掲載しております。
詳細はコチラ ※出典「月刊ドラッグマガジン2015年4月号より」
今春、チェンマイで「高齢者向けケアハウス」 「福祉機器・用品ショールーム」オープンのお知らせ
株式会社フレンド(本社:栃木県小山市 代表取締役社長:谷 孝裕 以下、フレンド)の子会社であるBEST ASIAN FRIEND(ベスト アジアン フレンド)(本社・代表取締役社長:同上)は、今春よりタイ北部のチェンマイで海外初出店となる高齢者向けゲストハウス(名称:Baan Lanna Friend:バーン ランナー フレンド)並びに福祉機器・用品ショールーム(名称:BEST ASIAN FRIEND SHOWROOM:ベスト アジアン フレンド ショールーム)の運営を開始いたします。
BEST ASIAN FRIEND公式HP→https://f-pw.jp/baf_j/
詳細はコチラ
「HELPMAN JAPAN」に当社関連記事が紹介されました。
2月5日(木)に、「HELPMAN JAPAN」のトレンドコーナー内、海外進出をする企業紹介の中で
当社関連記事が記載されましたのでお知らせいたします。
※許可を得て掲載しております。
「ヘルプマンジャパン」アジアに進出する企業が増加 日本式の介護が世界を席巻する!?
http://helpmanjapan.com/article/4298
フレンド公開講座 「最期まで目一杯生きる」萬田緑平先生
2月1日(日)緩和ケア診療所いっぽ(群馬県)医師 萬田緑平先生をお招きし、公開講座を開催いたしました。
当日は400名近い方々にお集まりいただきありがとうございました。
<講演内容>
「最期まで目一杯生きる」 緩和ケア診療所いっぽ 医師 萬田緑平先生
緩和ケアのテクニックの話ではありません。患者、家族の写真、生の声、動画を中心に癌患者さんの自宅で目一杯生きる姿を伝えたいと思ってます。そしてそこから「あなた」が「何が出来るのか」「何をしたいのか」の、ヒントを掴んでもらえればいいと思っています。
<日時>2月1日(日) 10:00~12:00(開場 9:15)
<会場>小山グランドホテル
<主催>株式会社フレンド
<後援>小山市
フジサンケイビジネスアイに当社関連記事が掲載されました。
1月14日(水)発行の「フジサンケイビジネスアイ」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、今春OPENするフレンドグループ、BEST ASIAN FRIEND(ベスト アジアン フレンド)の
事業内容を中心としたインタビュー記事が紹介されています。
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
Sankei Biz(http://www.sankeibiz.jp/business/news/150114/bsl1501140500003-n1.htm )でもご覧いただけます。
福祉用具こども体験会を開催しました。(11/30)
11/30(日)に、フレンド福祉用具貸与事業所にて『福祉用具こども体験会』を開催しました。
子供たちに、介護の仕事を通して高齢化社会を学び、家族や周りの方への思いやりに気づく機会を作ることを目的としています。