12月27日(水)発行の「下野新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、自治医科大学前にフレンドが新規事業としてスタートする、タイ産コーヒーを提供するカフェ(TAWA COFFEE)とリラクゼーション(タイ古式マッサージ Noad Boran)についての記事です。
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
12月27日(水)発行の「下野新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、自治医科大学前にフレンドが新規事業としてスタートする、タイ産コーヒーを提供するカフェ(TAWA COFFEE)とリラクゼーション(タイ古式マッサージ Noad Boran)についての記事です。
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
12月22日(木)発行の「日本経済新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、自治医科大学前にフレンドが新規事業としてスタートする、タイ産コーヒーを提供するカフェ(TAWA COFFEE)とリラクゼーション(タイ古式マッサージ Noad Boran)についての記事です。
※日経電子版→https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24922220R21C17A2L60000/
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
12月13日(水)発行の「日本経済新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、介護のイメージを変える取り組みの一環として、介護スタッフ約450名のユニフォームをリニューアルした記事にです。
※日経電子版→https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24547590S7A211C1L60000/
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
※【私たちが介護のイメージを変える】→コチラ
2017年の締めくくりとして、毎年利用させていただいている「ホテル東日本宇都宮」にて、フレンド大忘年会を開催しました。
残念ながら勤務中のスタッフは出席できませんでしたが、従業員や子どもたちを含め約400名ほどの参加者が集まり盛大に執り行われました。
今年も、会長、社長の挨拶に始まり、従業員の子供たちにフレンドクリスマスサンタからクリスマスプレゼントを渡したり、介護・調剤事業部からの催しものに加え、今年はゲストにシンガーソングライターyoshimiさんをお迎えし、素敵な歌声を披露いただき会場全体が盛り上がりました。
フレンドは2018年も従業員一同同じ目標に向かって業務に取り組んで参ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
株式会社フレンド(本社:栃木県小山市 代表取締役社長:谷 孝裕 以下、フレンド)は、
2017年11月1日(水)より。フレンド介護職員約450名のユニフォームを一斉にリニューアルしました。
●【ユニフォームリニューアル専用サイト】はコチラ
●【ニュースリリース】はコチラ
●【ユニフォーム+(プラス)】2017年9月号はコチラ

9月6日(日)発行の「下野新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、同社が行っている「フレンド認知症紙芝居講座」を下野市のゆうゆう館で開催した模様です。なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
※【フレンド認知症講座】→コチラ
『ユニフォーム+(プラス)』2017年9月号に、当社関連記事が紹介されました。
表紙および巻頭特集内で、今秋から新しく生まれ変わるフレンド介護スタッフの
新ユニフォームについて紹介いただいています。
詳細はコチラ
※引用元:「月刊ユニフォームプラス」
8月20日(日)に、毎年恒例となるフレンド薬局『こども薬剤師お仕事体験』を
〈グリーンタウン調剤薬局〉にて開催しました。
体験当日は子供用の白衣を着用し、 フレンドの薬剤師と一緒にお菓子やジュースを使った模擬薬を使用したり、その姿は真剣そのもので目を輝かせながら薬剤師のお仕事を体験していました。
薬剤師体験を終えた子供たちからは、「大人になったら薬剤師さんになりたい!」「次回もまたや参加したい!!」などの嬉しい感想をたくさんいただきました。
ご参加頂きました子供たちをはじめお父様お母様ありがとうございました。
将来、参加してくれた子供たちと一緒に薬剤師の仕事ができることを楽しみにしてます!
次回も一層楽しんでいただける体験教室を開催していきたいと思います。
