6月11日(土)11時より、「プルミエール・アミ岡本」で、理学療法士による
簡単でやさしい体操教室をおこないます。
※先着15名ですので、ご興味のある方は早めにお申込みください。!
プルミエール・アミ岡本(宇都宮国立病院敷地内)入居者募集→詳細はコチラ
6月11日(土)11時より、「プルミエール・アミ岡本」で、理学療法士による
簡単でやさしい体操教室をおこないます。
※先着15名ですので、ご興味のある方は早めにお申込みください。!
プルミエール・アミ岡本(宇都宮国立病院敷地内)入居者募集→詳細はコチラ
2016年月6月発売の「月刊シニアビジネスマーケット」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、5月1日に、宇都宮国立病院敷地内に開設するサービス付き高齢者向け住宅
「プルミエール・アミ岡本」の紹介です。
詳細はコチラ
国際観光医療学会が開催する「第7回国際観光医療学会学術集会」が、
2016年10月8日(土)に千葉県浦安のヒルトン東京ベイにて開催され、当社もポスター発表いたします。
第7回学術集会のメインテーマは「外国人観光客2,000万人時代を迎えて」です。
「第7回国際観光医療学会学術集会」の詳細はコチラ
http://www.iatm.jp/event/event_detail.asp?id=18094
5月13日(金)発行の「日経MJ」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、5月1日に、宇都宮国立病院敷地内に開設するサービス付き高齢者向け住宅
「プルミエール・アミ岡本」の紹介です。
フレンド薬局では、地域のかかりつけ薬局を目指し、高齢化が進む昨今において、薬局内でも医薬品だけでなく積極的に介護用品、福祉用具を配置し商品案内・販売することはとても重要だと考えています。
その一環として当社、薬局事務員によるプロジェクトを発足し、専門部署監修のもと、毎月1回、テーマに絞った内容で分かりやすく薬局のことだけでなく、介護施設や福祉用具など介護に関することをご紹介してきます。
5月号のテーマは
「医療保険のそれな~に?vol.3」です。
今号は高額な医療費の負担になったときに、あとから申請をすることで自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」についてご紹介しています。
ぜひ今後のご参考にしてください。
株式会社フレンド(本社:栃木県小山市 代表取締役社長:谷 孝裕 以下、フレンド)は、現在運営する42事業所の介護事業の経験を生かして地域の高齢者の皆さまに安全安心をご提供するため、国立宇都宮病院敷地内に2016年5月1日(日)サービス付き高齢者向け住宅『プルミエール・アミ 岡本』をオープンしました。
詳細はコチラ
パンフレットはコチラ
4月27日(水)発行の「下野新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、5月1日に、宇都宮国立病院敷地内に開設するサービス付き高齢者向け住宅
「プルミエール・アミ岡本」の紹介です。
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
4月21日(木)発行の「日本経済新聞」に当社関連記事が紹介されましたので
お知らせいたします。
掲載内容は、5月1日に、宇都宮国立病院敷地内に開設するサービス付き高齢者向け住宅
「プルミエール・アミ岡本」の紹介です。
なお、著作権の関係で掲載記事を転載することはできませんので、ご了承ください。
株式会社フレンド(本社:栃木県小山市 代表取締役社長:谷 孝裕 以下、フレンド)は、2016年4月4日(月)、栃木県真岡市八木岡に『旧ふれんど台町デイサービスセンター・居宅介護支援センター』を『ふれんど真岡デイサービスセンター・ふれんど真岡居宅介護支援センター』へリニューアルオープンしました。
詳細はコチラ
<![CDATA[本日4月1日金曜日、平成28年度フレンド入社式を栃木県小山グランドホテルにて執り行いました。
今年度の新入社員は調剤薬局事業部・在宅介護事業部合わせて13名入社をいたしました。
これから初々しくさわやかな風を吹き込んでくれることでしょう。
若いセンスと行動力で、私たちと共に成長していきましょう!